本記事は上記のような疑問を解消していきます。
本記事でわかること
・「ケータイ宅建士」 のメリットとデメリット
・「ケータイ宅建士」 他のまとめ本との比較
・「ケータイ宅建士」 の口コミや評判
「ケータイ」は他の資格でも好評を得ているシリーズで、効率的に学習できるまとめ本&一問一答集として人気を集めつつあります。
ただ、宅建に関してはまだまだ認知度が低く、興味はあっても本当に使えるのか疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、宅建合格済みの筆者が実際に読んだ上で、「ケータイ宅建士」について詳しく紹介していきます。
「ケータイ宅建士」 の口コミ・評判
「ケータイ宅建士」 の口コミ・評判をまとめてみました。
さんざん迷ったけど購入!
決めては、2枚目の写真!
「そこで過去問の勉強を終えた方には本書がおススメです」にグッときた!
「ケータイ宅建士」は、いったんお休み。要点確認のときにはお世話になるよ。ありがとう✨💐✨ pic.twitter.com/ynZhxPS3Ei
— ヨシ勉強垢@2023宅建受験(再再再チャレンジ) (@yoshiben211018) June 7, 2022
昨日購入した✨読解力ドリル、なかなか難しいよ🤣ドリルだけ買うつもりだったけど、ケータイ宅建士の中身を見たら即買いレベルだったw過去問って正しいもの、誤ってるものの選択だけど基本的な事が学習できるかのチェックにはいいかも💡吉野先生の出るとこ10分ドリルと同じ感じかな💡 pic.twitter.com/l5JIRu2dF8
— ちょりこ@宅建2023リベンジ⭐️みやざき塾生⭐️ (@Choriiikooo) December 27, 2022
ちなみに私が使ったテキストはこちらです💁🏻♀️💓
楽学宅建士は動画も付いててまじでおススメです💫ケータイ宅建士は空き時間とかに解いていって、過去問繰り返しって感じにしてました☺️
ちなみに過去問や模試は全然合格点いかなかったけど、本番は43点でした!(たぶん)来年宅建士試験受ける方ぜひ☆ pic.twitter.com/0MtJMtLoMy
— 高橋萌 (@s2moemoe) December 5, 2018
今年度の宅建勉強に使用したテキストです。一貫性なし…
ケータイ宅建士(電車移動用)
スッキリとける宅建士過去問12年(令和2年度試験付)
わかって合格る宅建士(コーヒーどうですか←)
+直前にLECさんの模試4回分 pic.twitter.com/5ctc7d2IXA— ごりLaっくま (@9101hs) December 1, 2021
宅建合格しました😭!
宅建の勉強をしたことにより、行政書士の行政法の問題が繋がったし、頑張って良かったです🥲Lec出る順テキスト、復習にケータイ宅建士で勉強しました✨あと水野先生のYouTube動画がとても楽しくてモチベアップになりました😆
— margueriteマーガレット (@marguerite8484) November 22, 2022
こんばんは!
ケータイ宅建士2022というテキストですよ!🙂コンパクトなのと、見開き1テーマなので使いやすいです✨
ただ、解説(要点)部分が言葉足らずに感じるときがあるので、テキストはもう一冊必要かもです😅 pic.twitter.com/eohSLgQ7kT— ヨシ勉強垢@2023宅建受験(再再再チャレンジ) (@yoshiben211018) January 17, 2022
口コミでは、副業材としてケータイ宅建士を利用されている方の声が多かったです。
コンパクトサイズなので持ち運びしやすい、要点確認しやすいなどと評判でした。
テキストや問題集とは別に復習用の教材に使いやすそうです。
「ケータイ宅建士」 のメリット
本章では、「ケータイ宅建士」 のメリットについて紹介していきます。
見開き完結で効率学習
本書は、左ページに要点解説、右ページに〇×形式の一問一答形式にて問題が掲載されている、見開き完結型のまとめ本です。
重要論点が簡潔にまとめられているため、読むのに時間がかかりません。
それに関連した問題ですぐにアウトプットができるため、習得した知識がどのように問われるのか把握し、得点力のアップが期待できます。
見開き完結型ということで、学習のメリハリもきいて、1日何ページといった形で学習計画が立てやすいのもメリットです。
暗記シートに対応
本書は暗記シートが付属しており、それで重要ワードを隠せるようになってます。
この暗記シートを活用することで知識のチェックができ、覚えきれてない論点をしっかり把握できます。
その上で苦手論点などをつぶしていけば、着実にレベルアップしていけるでしょう。
コンパクトサイズ
本書はコミック本くらいのコンパクトサイズであり、外出先へ持ち運びがしやすいのもメリットです。
宅建のテキストや過去問集だとかなり分厚いので、バッグに入れるだけでも大変ですが、本書ならそうした負担は少ないです。
外出中にスキマ時間はあるが、なかなか勉強できてないという人は、ぜひ本書を検討してみてください。
「ケータイ宅建士」 のデメリット
文字多めで図解が足りない
本書は文字中心の要点まとめとなっており、図解やイラストなどが足りなく、イメージで覚えるという学習がしにくくなってます。
そのため、文字だけで暗記するのが苦手という人にとっては少々使いづらいかもしれません。
また、読んでいて単純に飽きてしまう可能性もあります。
図解や図表などで覚えていきたいという場合は他のまとめ本もチェックしてみましょう。
情報量は多くない
本書は重要論点だけを効率的にまとめている本なので、情報量自体は多くありません。
解説もかなり簡潔ですから、理解を深めるのは難しいと思います。
ですので、テキストや過去問を使わず、本書だけで本試験に臨むのはやめておいたほうがよいでしょう。
あくまで副読本、復習用の参考書として利用するのがおすすめです。
「ケータイ宅建士」 と他のまとめ本との比較
「ケータイ宅建士」 と他のまとめ本とを比較すると以下の通りです。
タイプ | ページ数 | Kindle版 | 価格 | |
宅建合格塾 完全要点マスター | 図表多め | 444ページ | 無し | 2,420円 |
スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ | 図表多め | 424ページ | 無し | 1,980円 |
ケータイ宅建士 | 一問一答 | 320ページ | 無し | 1,540円 |
まる覚え宅建塾 | テキスト | 347ページ | 無し | 1,870円 |
どこでも宅建士 とらの巻 短期決戦型速習テキスト | テキスト | 533ページ | 有り | 2,420円 |
「ケータイ宅建士」 はどちらかというと一問一答形式のまとめ本として分類させていただきました。
その他には、図表中心にまとめられた本もあり、より視覚的にイメージを持って覚えたい人におすすめです。
どちらがよいかは、個々人の学習スタイルや好みにも寄りますので、自分に合ったほうを選びましょう。 続きを見る
宅建のまとめ本・整理本おすすめ5選!使い方と併せて紹介!【2022年最新】
「ケータイ宅建士」 での学習に限界を感じたら
「ケータイ宅建士」 はテキストと一問一答問題集の両方を兼ねそろえた参考書としておすすめの1冊です。
他社にはあまりないスタイルですので、はまれば短期間で大きな学習効果が期待できます。
ただ、理解を深めるのは厳しく、アウトプットの量としても不十分ですので、本書だけで合格を目指すのは難しいでしょう。
短期間で効率的に学習をしたいなら通信講座の受講もおすすめです。
通信講座なら、最適化されたカリキュラム、質の高い講義により、短期間で合格レベルに引き上げることができます。 続きを見る
安い宅建通信講座おすすめランキング6選!徹底比較しました!【2023年最新】
まとめ
「ケータイ宅建士」 のポイントは以下の通りです。
・見開き完結で学習しやすい
・要点まとめと問題がセット
・コンパクトサイズで携帯しやすい
・暗記シートで暗記作業も容易
テキスト兼問題集という他社にもあまりない形の参考書で、効率的な学習ができる1冊です。
とにかく無駄がなく、持ち歩きやすいので、学習初期から直前期まで重宝すると思います。
ぜひ本書を使って宅建合格を勝ち取りましょう。 続きを見る
宅建に合格するための完全ロードマップを徹底解説!【初学者向け】