宅建 宅建教材

宅建を音声で学習できる教材おすすめ3選!【2022年最新】

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

「宅建を音声で学習できる市販のテキスト・問題集を知りたい」

「宅建の音声教材で耳から覚えていきたい」

上記のように宅建の音声教材付きのテキスト・問題集を探している人は少なくないのではないでしょうか。

音声で勉強できれば、テキストを読むのが苦痛であったり、独学が苦手であったりする場合でも学習を進めやすいです。

また、音声教材なら通勤時や移動時、その他ちょっとした合間に勉強できますし、自分でテキスト読んだりするよりも飽きずに勉強を続けられるというメリットがあっておすすめの勉強法です。

特に学習初期はなかなか覚えるのが難しいので、音声教材で繰り返し復習すれば記憶が嫌でも定着していくでしょう。

本記事では宅建を音声で勉強したい人向けにテキスト・問題集のおすすめを紹介したいと思います。

※本記事は2022年9月時点での情報を元に書いています。

宅建を音声やオーディブルで学習できるおすすめのテキスト・問題集

合格しようぜ!宅建シリーズ

宅建ダイナマイト合格スクールという予備校が出しているシリーズで、テキスト、過去問集、セレクト問題集に分かれています。

無料講義もついてくるのが大きなメリットですね。

合格しようぜ! 宅建士 基本テキスト

他社の出版する宅建のテキストとあまり変わらない価格ながら音声講義が35時間も付いてくるというコスパに優れたテキストです。

加えて、テキストのPDF版やスマホで学べる単語帳アプリなどもあり、独学で勉強したい人向けの教材がそろっています。

アマゾンではテキストの内容が一部見れますが、絵を豊富に使い、かなりかみ砕いて説明していることがわかります。

とりあえず宅建を0から学んでみたいという人におすすめですね。

合格しようぜ! 宅建士 テーマ別よく出る問題333

厳選された問題で重要論点を復習できるセレクト問題集です。

宅建は過去問で何回も同じような問題が出ますので、本問題集を通じて落としてはいけない重要論点をつぶしていけるでしょう。

合格しようぜ! 宅建士 過去15年問題集

合格しようぜ! 宅建士シリーズの過去問集で、通常市販されているものよりも分量の多い15年分を収録しています(12年分が多い)。

15年分をやれば他の受験生よりも演習量をつめて、優位に立つことができるでしょう。

宅建ダイナマイト合格スクールでは無料講義を公開

宅建ダイナマイト合格スクールには公式サイトがありますが、そのサイトにて無料講義を聴くことができます。

テキストや問題集を買わないと聴くだけになってしまいますが、苦手な分野や重要論点だけをピックアップして集中的に聴くというのもアリかと思います。

⇒宅建ダイナマイト合格スクール公式

LEC「出る順宅建士 逆解き式! 最重要ポイント555」


大手予備校のLECが出している要点整理本です。宅建士試験に頻出している重要ポイントを、555個にまとめ、過去の試験出題例を併せて掲載しています。

購入者特典として、重要ポイントを読み上げた音声データもダウンロードできるようになっています。

基本論点ごとに過去の本試験問題の出題例が掲載されているので、苦手なところや重要なところだけを集中的に演習できるのが特徴です。また、重要な点は太字にしてあるので、ポイントがわかりやすく、復習もしやすくなってます。

価格は2,268円と決して安くはありませんが、要点整理と過去問、そして音声ダウンロードということを考えればコスパは悪くありません。

まず本を開いて、問題をひととおり解き、その後音声を繰り返し聞けば学習効果が高くなるでしょう。

「出る順宅建士 逆解き式! 最重要ポイント555」徹底レビュー!

続きを見る

宅建の一問一答問題集おすすめ6選!【2022年最新】

続きを見る

パーフェクト宅建の聞くだけシリーズ


パーフェクト宅建で有名な住宅新報出版が出している音声教材です。宅建業法、権利関係、法令上の制限の3つを出しています。

それぞれの値段は4,950円(3巻まとめてだと12,500円)と若干値がはっていますが、講義時間4時間と長すぎず、短すぎずのちょうどよいボリューム。

独学音声教材としては充実しているほうではないでしょうか。

ナレーションは人気キャスター佐藤まり江さんが担当していて、とても聞きやすいものとなっているのも魅力。

学習初期から直前期の総まとめにも使える一品と言えるでしょう。

宅建を音声・オーディブルで学習することのメリット

本章では、宅建を音声・オーディブルで学習することのメリットについて説明していきます。

いつでもどこでも学習できる

宅建を音声教材で勉強すればテキストや問題集を開く必要もなく、通勤電車の中やベッドの上でも勉強することができます。

また、料理やウォーキングをしている時にでもながら勉強がしやすいです。

ちなみに、Kindle版のテキストも出版されており、スマホやタブレットで学習もできます。紙媒体のテキストを持ち歩くより便利です。詳しくは以下の記事をご覧ください。

宅建のおすすめテキスト10選を紹介!比較レビューしました!【2023年最新】

続きを見る

勉強する気がない時でも取り組みやすい

音声教材は紙媒体のテキストを読む時のように自分で読む必要がなく、聞くだけなので、気楽に取り組めます。

学習のモチベーションが上がらず、勉強する気がおきないような日でも学習を進めやすいです。

特に宅建は仕事しながら勉強している人が多いでしょうから、仕事で疲れて勉強する余裕がない時でも音声教材で聞き流すだけでも学習のペースを維持できるでしょう。

復習がしやすい

音声教材ですので、オーディオツールの倍速機能を使えば素早く復習することができます。

宅建の試験範囲はそこそこ広く、1周するだけでもかなりの時間がかかってしまうので、合格するにはいかに復習を効率的に行うかも重要です。

読むのが遅い人などは特に倍速機能を利用して効率的に復習したいところですね。

音声教材では足りない場合は宅建通信講座を検討する

市販でも音声教材はいろいろとありますが、ある程度要点を絞った内容なので、人によってはもっと詳しい解説が欲しいというケースもあると思います。

重要論点を正確に暗記していくには、理解を深めることが近道です。

独学ではなくなりますが、講師による講義をじっくり聞くこともおすすめです。

また、スタディングをはじめ、オンラインで学習しやすい教材を提供しており、スキマ時間で学習ができます。

安い宅建通信講座おすすめランキング6選!徹底比較しました!【2023年最新】

続きを見る

【まとめ】宅建は音声教材付きのテキスト・問題集で効率的な学習が可能

宅建の音声教材付きのテキスト・問題集は意外と多くあることがわかりました。

独学だとテキストを読むのだけでもなかなか前に進まないということがありますが、音声教材があれば理解が進み、学習ペースも維持しやすいです。

通信講座もスタディングのように安いのがありますので、いろいろ教材を比較検討されることをおすすめします。

これから宅建の勉強を始めるという人は下記の記事もご覧ください。

宅建に合格するための完全ロードマップを徹底解説!【初学者向け】

続きを見る

  • この記事を書いた人

エムツー

行政書士事務所の代表・フリーランスのライター・ブロガーとして活動中 | 不動産業界未経験から宅建に一発で合格 | 本ブログでは宅建の勉強法や教材・講座選びなど役立つ情報を提供していきます | 執筆・相互リンク等のご相談はお気軽にお問い合わせください ※本サイトはPRを含みます | ⇒執筆者情報

-宅建, 宅建教材