宅建 宅建教材 宅建過去問

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」徹底レビュー!

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

悩む人
宅建をわかって合格(うか)るの12年過去問題集で勉強しようと思っている。でも購入前に実際使った人の感想を聞いておきたい。

本記事は上記のような疑問を解消していきます。

本記事でわかること

・「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」のメリットとデメリット
・「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」と他の過去問集との比較

本書はTAC「わかって合格(うか)る宅建士」の年度別過去問集にあたり、同シリーズのテキストを買い、過去問もシリーズで合わせようという人も多いかと思います。

本記事では、宅建合格済みの筆者が実際に読んだ上で、「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」のレビューをしていきます。

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」とは?

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」の特徴

・各問題に『基本テキスト』参照部分
・すべての問題にアイコン
・持ち運びに便利な問題2冊・解答2冊の4分冊形式

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」は大手予備校TACの人気シリーズ「わかって合格(うか)る」の過去問集です。

「わかって合格(うか)る」のテキストリンクがあり、同じシリーズ同士で行ったり来たりがしやすい仕様。

1つ1つの問題に「確実に正解」などアイコンが表示されていて、どの論点を特に重点的に解けばいいかも明確です。

問題2冊・解答2冊の4分冊形式なので、携帯性にも優れています。

次章以降にて「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」のメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」のメリット

ポイントを押さえた解説

実際に本書を読んでみましたが、ポイントを押さえた解説で、解説量は多すぎず、少なすぎずで適切だと思いました。

重要な箇所は赤字・太字で強調されているので、何が重要なのかわかりやすく、復習も効率的にできそうです。

特に正解しなければならない問題は、「確実に正解」という記載があります。

どの問題が重要なのかについて明確となっており、学習のメリハリもつけやすいでしょう。

テキストとのリンクあり

本書は同じ「わかって合格(うか)る宅建士」シリーズのテキストとリンクしており、問題で不明点等があった時に、テキストを参照しやすくなってます。

テキストとリンクしていないと、該当箇所を探すだけでも苦労しますし、時間の無駄です。

特に普段忙しい人はそういうのに時間を取られていると、本試験まで間に合わないリスクも出てきます。

過去問集とテキストを行ったり来たりすることで、より理解重視の学習がしやすくなるでしょう。

問題と解説の4分冊

本書は問題と解説の4分冊という形式です。
※2021年度までは2分冊、2022年度から4分冊。

問題と解説を行ったり来たりしやすく、解説を見るために問題のページを閉じるといった手間がかかりません。

問題分を読む時に正答・解説が視界に入らず、問題を解くのに集中できるのもメリットです。

統計問題は最新データに更新

統計問題は最新データに更新されており、過去12年分の問題は「最新統計データ」に修正された上で、解説付きのPDFをダウンロードできるようになってます。

自力で最新の統計情報を探すとなると結構大変です。

本試験前に慌てて統計対策をすることなく、余裕を持って統計問題に臨めるでしょう。

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」のデメリット

問題が次ページにまたぐ時がある

本書で気になる点として、問題文が長くて、1つの設問だけで次のページへまたぐ時があるというのがあります。

そのため、問題を検討する際にページをめくる必要があり、ちょっと手間がかかってしまいます。

アマゾンの口コミでもこの点を指摘されてる方がいました。

Kindle版はない

本書にはKindle版はなく、電子書籍として購入はできません。

仕事などで忙しく、通勤時に勉強したいので、できればKindle版のがいいという人もいるかと思います。

紙媒体だと電車内で開くのが大変ですし、がさばって持ち歩き自体も一苦労です。

少ないながらKindle版のある過去問集も出版されてますので、興味ある方はそちらもチェックしてみましょう。

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」と他の過去問集との比較

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」と他の過去問集とを比較すると以下の通りです。

問題分冊Kindle版ページ数価格
みんなが欲しかった! 宅建士の12年過去問題集12年分可能無し868ページ2,860円
わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)12年分可能無し956ページ2,860円
ユーキャンの宅建士 過去12年問題集12年分可能無し860ページ2,860円
出る順宅建士 ウォーク問過去問題集重要過去問不可有り1巻:342ページ
2巻:364ページ
3巻:410ページ
1巻:1,760円
2巻:1,760円
3巻:1,980円
宅建士 合格のトリセツ 基本問題集重要過去問(300問)可能有り627ページ2,750円
パーフェクト宅建士 過去問12年間12年分可能無し830ページ2,860円
合格しようぜ! 宅建士 音声付き過去15年問題集15年分不可有り648ページ2,530円
宅建士問題集 過去問宅建塾 (らくらく宅建塾シリーズ)重要過去問不可無し1巻:458ページ
2巻:490ページ
3巻:474ページ
1巻:1,980円
2巻:1,980円
3巻:1,980円

収録年数が12年なのは平均的な分量となっており、量的に不足はありません。

問題の重複が気になるなら、重要過去問を厳選してある過去問集を選ぶのも1つの選択肢です。

また、スマホでの学習も考えているなら、Kindle版がある過去問集も合わせてチェックしてみましょう。

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」での学習に限界を感じたら

「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」は、質、量ともに不足はなく、大手予備校TACの出版ということで独学で使う過去問集として信頼できます。

ただ、それでも宅建は難関資格の1つですので、独学ではなかなか合格できないというケースもあります。

独学では受かりそうにないな、と感じたら通信講座の受講を早めに検討しましょう。

通信講座なら、過去問講義や答練のカリキュラムがあるので、実践的な知識をしっかり身につけることが可能です。

通信講座については下記の記事で詳しくまとめてますのでぜひ合わせてチェックしてみてください。

まとめ

TAC「わかって合格(うか)る宅建士 過去問12年PLUS(プラス)」のポイントは以下の通りです。

・わかりやすい解説
・テキストとのリンクあり
・問題と解説の2分冊形式
・統計データも最新
・Kindle版はなし

全体的に大きな欠点がなく、使いやすいですし、TACの出版ということで、本試験まで安心して使える過去問集です。

テキストを参照しやすいので、「わかって合格(うか)る」シリーズを使う予定ならぜひ本書を利用することをおすすめします。

宅建に合格するための完全ロードマップを徹底解説!【初学者向け】

続きを見る

  • この記事を書いた人

エムツー

行政書士事務所の代表・フリーランスのライター・ブロガーとして活動中 | 不動産業界未経験から宅建に一発で合格 | 本ブログでは宅建の勉強法や教材・講座選びなど役立つ情報を提供していきます | 執筆・相互リンク等のご相談はお気軽にお問い合わせください ※本サイトはPRを含みます | ⇒執筆者情報

-宅建, 宅建教材, 宅建過去問