宅建 宅建まとめ本 宅建教材

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」徹底レビュー!

悩む人
スッキリうかる宅建士のまとめ本で勉強しようと思っている。短期間で要点を復習できそうで良さそう。でも実際使った人の感想を聞いておきたい。

本記事は上記のような疑問を解消していきます。

本記事でわかること

・「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」のメリットとデメリット
・「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」と他のまとめ本との比較

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」は宅建試験向けのまとめ本・要点整理本の1つです。

図表中心にまとめられているため、とてもわかりやすく、効率的に復習できます。

本記事では、宅建合格済みの筆者が実際に読んだ上で、「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」について詳しく紹介していきます。

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」のメリット

合格直結の知識と必要最小限度の説明

本書は合格に直結する知識のみを厳選して掲載しており、最短距離で合格レベルに近づくことができるようになってます。

解説も必要最小限に留めているため、読むのに時間がかかりません。

通常のテキストだと、必ずしも合格には必要でない論点について載っていたり、解説が長かったりしますが、本書はそうした無駄を徹底的に省いた構成。

全30日間分に範囲を分けられ、1日に10ページから20ページ進むとすると、30日後には試験範囲を全て学習できるようになってます。

テキストの副読本や、直前期の総復習用の教材、といった使い方には最適な1冊となるでしょう。

図表を多く使った解説

通常のテキストと大きく異なるのが、図表を多く使って解説しているという点です。

図表が豊富にあることで、知識の整理が付きやすく、ピンポイントで要点を把握できます。

図表だけでなく、「覚えよう」という項目では、重要知識を簡潔にまとめた記述もあるなど、ぱっと見で要点がわかりやすいレイアウト、構成。

復習にいつも時間がかかっている、文字を読むのが遅い、といった人は、ぜひ本書のような図表中心のまとめ本を活用してみることをおすすめします。

問題でアウトプットもできる

本書には過去問をベースにしたQ&Aが随所にあり、簡単なアウトプットもできるようになってます。

まとめ本・要点整理本を使う上で注意したいのが、ちょっと読んだだけで覚えた気になってしまうという点です。

かといって、アウトプットするために、いちいち過去問集を開くのも手間がかかってしまいます。

本書に収録されている問題もセットで解くことで、本当に覚えているのか効率的にチェックすることができるでしょう。

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」のデメリット

ボリュームは多くない

本書はまとめ本・要点整理本ということでコンテンツを厳選しているため、当然ながら通常のテキストと比べてボリュームは多くありません。

公式では「最速テキスト」という謳い文句ですが、テキスト代わりに使うのは網羅性を考慮すると不安です。

本書だけで受からないとは言い切れませんが、ある程度余裕を持って、着実に合格を目指すなら、通常のテキストをまず熟読した上で、本書を副教材として使うのがベストでしょう。

本書だけだと理解不足になる

本書は、要点が簡潔にまとめられているというのがメリットですが、それ故に解説のボリュームは少ないです。

本書を読むだけでは論点に関して理解不足となる可能性が高く、理解した上で覚えるというのはより難しくなります。

地頭が良い方なら本書だけで頭に入るかもしれませんが、基本的にはテキストで理解を深めた上で、本書で知識を整理する、復習する、という使い方がベターだと思います。

ですので、本書を基本書代わりに使うのはおすすめできません。

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」と他のまとめ本との比較

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」と他のまとめ本とを比較すると以下の通りです。

タイプ ページ数 Kindle版 価格
宅建合格塾 完全要点マスター 図表多め 444ページ 無し 2,420円
スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ 図表多め 424ページ 無し 1,980円
ケータイ宅建士 一問一答 320ページ 無し 1,540円
まる覚え宅建塾 テキスト 347ページ 無し 1,870円
どこでも宅建士 とらの巻 短期決戦型速習テキスト テキスト 533ページ 有り 2,420円

本書は、どちらかというと図表中心のまとめ本に分類されますが、それ以外だと一問一答タイプやテキストタイプもあります。

本書は視覚的に覚えていきたいという人にはおすすめですが、人によっては解説が簡潔すぎて合わない可能性もあるかと思います。

もう少し文字の解説が多めのまとめ本で覚えたい、問題も解きつつ勉強したい、という人は他のまとめ本もおすすめです。

ご自身の学習スタイルに合ったまとめ本を選ぶようにしましょう。

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」での学習に限界を感じたら

本書は図表中心なのでわかりやすく、効率的に学習ができる1冊です。

本書を手元に置いておけば、自力で要点まとめのノートなどを作る手間もかからないでしょう。

それでも独学が厳しい、直前対策が不安、という場合は通信講座の受講もおすすめです。

通信講座なら直前対策講座があり、受講すれば直前期の総まとめや得点力の底上げなどが期待できます。

かなり勉強したが、なかなか合格ラインに届かないという人は通信講座もチェックしてみましょう。

まとめ

「スッキリうかる宅建士 30日完成 超最速ナビ」のポイントは以下の通りです。

・合格に直結する論点を厳選
・図表が豊富で視覚的に学習
・問題でアウトプットもできる

覚えることが多い宅建の知識を図表中心にわかりやすく整理されてておすすめのまとめ本です。

学習初期における副読本として、直前期には総復習用として、といったように様々なシーンで役立つ1冊と言えます。

ぜひ本書を使って宅建合格を勝ち取りましょう。

  • この記事を書いた人

エムツー

行政書士事務所の代表・フリーランスのライター・ブロガーとして活動中 | 不動産業界未経験から宅建に一発で合格 | 本ブログでは宅建の勉強法や教材・講座選びなど役立つ情報を提供していきます | 執筆・相互リンク等のご相談はお気軽にお問い合わせください | ⇒執筆者情報

-宅建, 宅建まとめ本, 宅建教材