
本記事では上記のような疑問を解消していきます。
本記事でわかること
・クレアール宅建講座の資料請求をした時の流れ
・クレアール宅建講座の資料請求をしてもらえる物
・勧誘や営業を受ける心配はないのか?
クレアール宅建講座は格安ながらカリキュラムが充実しており、着実に合格を目指せる講座としておすすめです。
ただ、通信講座として長年の実績がありながら認知度がやや低い印象があり、本当に受講していいのか?と不安になってしまうかもしれません。
そうした不安を解消するためにも、あらかじめ資料請求して、講義の無料体験をし、講座の詳細をしっかりチェックすることをおすすめします。
そこで本記事では、宅建合格済みの筆者が実際に資料請求し、その中身や請求の流れなどについて詳しく体験レビューしていきます。
目次
【レビュー】クレアール宅建講座の資料請求をしてもらえる物
本章では、クレアール宅建講座の資料請求をしてもらえる物を1つ1つ紹介してきます。
サンプル講義DVD
資料請求の送付物としてメインとなるサンプル講義のDVDです。
DVD内で収められている動画は以下の通り。
・ガイダンス
・基本講義 宅建業法1-1
・基本講義 宅建業法1-2
・実力アップ演習講義 宅建業法1
それぞれ30分前後で、合計で約2時間くらいのボリュームです。
講座のパンフレット
クレアール宅建講座のパンフレットが同封されてます。
講座の教材やカリキュラム、Vラーニングシステム、学習環境などについて詳しく紹介。
講座の公式ページを見るよりも詳しく、見やすいなと思いました。
公式ページを見るだけでは講座の情報がよくわからないという人はぜひ一読をおすすめします。
割引キャンペーンのパンフレット
割引キャンペーンのパンフレットも同封されてます。
クレアールはただでさえ安い受講料ですが、それに加えて毎月のように割引キャンペーンを実施してます。
なるべく安く受講したいなら割引キャンペーンはぜひ利用しましょう。
【体験談】実際にクレアール宅建講座の資料請求をした時の流れ
クレアール宅建講座・資料請求ページにアクセス
まずクレアール資料請求ページにアクセスしてください。
上記のような画面が表示されますので、下のほうへスクロールしていきます。
必要項目の入力して申込
「資料請求フォーム」にて名前や住所、メールアドレスなどを入力していきます。
【請求内容】という項目では以下の2項目をチェック。
・【宅地建物取引士】パンフレット
・【宅地建物取引士】特別セミナーDVD
「個人情報の取り扱いに同意する」にチェックを入れ、「確認画面へ」をクリックし、入力内容を確認の上、申込完了します。
メールを確認
資料請求の申請が完了すると、上記のような確認メールが届きます。
筆者の場合、確認メール受信後数日内に資料が届きました。
クレアール宅建講座の資料請求をして勧誘・電話は大丈夫?
クレアール宅建講座の資料請求をして不安になるのが、しつこい勧誘や電話がこないか?ということかと思います。
結論から申し上げますと、筆者が資料請求した際はしつこい勧誘や電話などはありませんでした。
そもそも、資料請求の申込フォームでは電話番号の項目は任意であり、入力する必要もないので、入力しなければ電話勧誘の心配はいりません。
強いて言えばメルマガが届くくらいですが、それほど頻繁ではないです。
まとめ
今回はクレアール宅建講座の資料請求について紹介させていただきました。
講師との相性は学習を進める上で重要な要素ですから、資料請求して講義DVDを一度視聴してみることをおすすめします。
資料請求してクレアール宅建講座受講の可否の判断材料としましょう。
-
-
クレアール宅建講座を評判・口コミと併せて徹底レビュー!
続きを見る
-
-
宅建に合格するための完全ロードマップを徹底解説!【初学者向け】
続きを見る