宅建 宅建講座 講座比較

宅建講座の講義時間を比較!短いのはどこ?

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

悩む人
宅建講座を取る予定だが講義時間はどれくらいなんだろう?

本記事では上記のような疑問を解消していきます。

本記事でわかること

・宅建講座の講義時間の比較
・各宅建講座の講義時間とカリキュラムの一覧

講座を受講し、宅建の学習計画を綿密に立てる上では講義時間の把握は大事です。

講座によって講義時間は大きく異なりますし、勉強できる時間が少ないのに講義時間が多すぎて消化できなかったというのは避けたいところ。

そこで本記事では、宅建合格済みの筆者が、各宅建講座の講義時間とカリキュラムを比較検討しつつ、詳しく紹介していきます。

宅建講座の講義時間比較

各スクール・予備校における主要な宅建講座を講義時間で比較すると以下の通りです。

講義時間主要なコースの受講料
フォーサイト約17.5時間64,800円(バリューコース2)
スタケン約30時間16,280円(シルバー)
スタディング約31時間19,800円(宅建士合格コース スタンダード)
アガルート約72時間32,780円(入門総合カリキュラム:テキスト無しコース)
クレアール約121時間59,800円(完全合格パーフェクトコース)
⇒41,860円(11月割引価格)
LEC約145時間126,500円(パーフェクト合格フルコース)
⇒94,880円(11月末まで割引)

上記の通り、講座によって講義時間にかなり差があることがわかります。

講義時間が長いほうがじっくりインプットできて理解が進み、網羅性もある、というメリットがあります。

ただ、逆に長すぎると、本試験まで日数がない場合などに勉強時間が足りなくなって、カリキュラムを消化しきれないこともあるでしょう。

その場合は、講義時間が短くて、合格に必要な知識を絞ったカリキュラムで学習したほうがよい結果となるケースがあります。

個々人の学習状況や本試験までに使える勉強時間などを考慮し、自分に合った講座を選ぶようにしましょう。

※受講料をベースに講座を検討したい場合は下記の記事をご覧ください。

安い宅建通信講座おすすめランキング6選!徹底比較しました!【2023年最新】

続きを見る

宅建講座の講義時間・カリキュラム一覧

フォーサイト

講義時間
入門講座約1時間
基礎講座約10時間
過去問講座約5時間
直前対策講座約1.5時間
合計約17.5時間

フォーサイト宅建講座の講義時間の合計は「約17.5時間」であり、他社と比べてもかなり少なくなってます。

フォーサイト自体が「満点主義ではなく、合格点主義」をモットーにしており、合格する上で本当に必要な知識だけをカリキュラムの内容としているからでしょう。

一般的に、宅建合格には約半年くらいはかかりますが、フォーサイトでは3ヵ月くらいで合格した人も多いです。

実際、3ヵ月未満や100時間台といった短期合格者は公式サイトの合格体験記からも確認できます。

とにかく無駄を省いた学習で短期合格を目指したいならフォーサイトをチェックしてみてください。

\格安で合格率抜群・公式サイトはこちら/

フォーサイト宅建講座の評判・口コミは?徹底レビューしました!

続きを見る

スタケン

受講料16,280円(シルバー)
27,280円(ゴールド)
32,780円(プラチナ)
54,780円(プレミアム)
合格率・合格実績非公表
テキスト2色刷り
(「パーフェクト宅建士 基本書」を利用)
講義時間約30時間(基本動画講座)
オンライン学習環境有り
質問・フォロー制度プレミアムプランのみZOOM相談会有り
合格保証・返金制度プラチナ・プレミアムのプランで全額返金可能
割引制度無し
教育訓練給付制度利用不可

スタケン宅建講座における基本動画講座の講義時間は約30時間となっており、かなり短い部類に入っており、スタディングと同じくらいです。

スタケンではオンライン学習環境が充実していることに特徴があり、スマホだけで動画講座を受講したり、問題演習したりできます。

オンライン学習環境をうまく活用すれば、インプット講義をサクッと終わらすことができるでしょう。

スタケンでは過去問アプリが使い勝手が良いと話題です。インプット講義を効率的に終わらして、その分アプリでのアウトプットに多く時間を使えると思います。

\業界最安でコスパ最強・公式サイトはこちら/

スタケン宅建講座を評判・口コミと合わせて徹底レビュー!

続きを見る

スタディング

77講座合計約31時間

スタディング宅建講座での講義時間は合計で「約31時間」であり、フォーサイトほどではないものの、少ない部類に入ります。

実際、スタディング公式サイトにおける「合格者の声」では、3ヵ月未満や100時間台で合格した人の声がいくつもありました。

スマホさえあれば、講義の視聴や問題演習ができるなど、スマホ学習しやすいオンライン学習環境が充実していることも、短期合格者が多い理由なのではないかと思います。

\スキマ時間で合格・公式サイトはこちら/

スタディング宅建講座を評判・口コミと合わせて徹底レビュー!

続きを見る

アガルート

講義時間
入門総合講義約35時間
過去問解説講座約19時間
総まとめ講座約11.5時間
模擬試験約6.5時間
合計約72時間

アガルート宅建講座「入門総合カリキュラム」の講義時間の合計は「約72時間」であり、フォーサイトやスタディングと比べれば倍以上ですが、大手だと100時間超えるのでこれでも少ないほうです。

上記の通り、入門講義や過去問講義、直前対策講義とカリキュラムのバランスが受講料の割に大変良く、着実に実力アップできるでしょう。

アガルートの合格率は43.7%(令和3年度)と高く、講義や教材、カリキュラムの質は信頼できます。

講義時間は多すぎず、それでいて、コスパと合格実績を求めるならアガルートは大変おすすめです。

\安心の高い合格率と実績・公式サイトはこちら/

アガルート宅建講座を評判・口コミと合わせて徹底レビュー!

続きを見る

クレアール

講義時間
基本講義約62時間
実力アップ演習講義約34時間
法改正講義約1時間
総合模擬試験問題集&解説講義約16時間
重要論点総まとめ講義約4時間
公開模擬試験約4時間
合計約121時間

クレアール宅建講座「完全合格パーフェクトコース」の講義時間の合計は「約121時間」であり、通信講座ながら100時間を超え、大手並みのボリュームとなってます。

入門講義である「基本講義」だけでも約62時間あることから、解説にかなり力を入れていることがわかりますし、完全初学者でもしっかりインプットでき、理解が進むはずです。

アウトプット講座である「実力アップ演習講義」も約34時間あり、実践力の養成にも十分な時間をかけてます。

じっくり講義を聴けて、なおかつ受講料が安いのがいいという場合は大変おすすめです。

\割引でコスパ最強・公式サイトはこちら/

クレアール宅建講座を評判・口コミと併せて徹底レビュー!

続きを見る

LEC

講義時間
パーフェクト合格フルコース[全58回]約145時間
プレミアム合格フルコース[全78回]約195時間

LEC宅建講座の講義時間は上記の通り100時間を大きく超えており、通信講座と比べるとかなりボリュームがあることがわかります。

その分、カリキュラムは充実しており、本講座をしっかり消化すれば、安心して本試験を迎えられるという安心感は得られるでしょう。

ただ、講義を聴くだけでかなり時間を取られますから、普段仕事などで忙しく、勉強時間をあまり取れない場合、講義を聴くだけで精一杯で、消化しきれないまま本試験を迎えるリスクがあります。

予算と勉強時間に余裕があるならLECはおすすめですが、そうでないなら通信講座も合わせて検討しましょう。

\長年の信頼と実績・公式サイトはこちら/

LEC宅建講座を評判・口コミと合わせて徹底レビュー!

続きを見る

まとめ

今回は宅建講座について講義時間を中心にまとめさせていただきました。

ご紹介したように講座によって講義時間はかなり異なってますので、事前に把握しておかないと学習計画が狂ってしまう可能性があります。

本試験までにカリキュラムをしっかり消化するためにも、講義時間をチェックした上で、ご自身の学習計画に合った講座を選びましょう。

  • この記事を書いた人

エムツー

行政書士事務所の代表・フリーランスのライター・ブロガーとして活動中 | 不動産業界未経験から宅建に一発で合格 | 本ブログでは宅建の勉強法や教材・講座選びなど役立つ情報を提供していきます | 執筆・相互リンク等のご相談はお気軽にお問い合わせください ※本サイトはPRを含みます | ⇒執筆者情報

-宅建, 宅建講座, 講座比較